66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2020-09-29 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月29日-01号

◆委員(宮村幸男) 今伺いますと、やっぱり後継者難というか、高齢化もしているわけなんでございますけども、やはり農業所得不足になってまいりますと、やはり後継者もいなくなるんではないかなという気が今聞かせてもらって思うわけでございますが、そういう平場も山間地も広くやっぱり農業振興という大きな柱で、どちらもやっぱり前に進むような形で所得増というふうな形で考えていかないとうまくないんでないかなと思いますが

新発田市議会 2019-09-12 令和 元年 9月定例会-09月12日-03号

また、新規就農者支援は、本年度当市では3人が対象外になったと聞いておりますけれども、全国後継者難が続く中で申し込み数が多いことは歓迎すべきことではないでしょうか。新規就農者を応援する市独自策をつくって支援すべきでないかお伺いいたします。  5つ目であります。中山間地域等直接支払制度は、来年から5期目に入ります。

上越市議会 2018-09-21 09月21日-05号

次に、後継者難についてお聞きいたします。当市指定管理契約期間は主に3年が多く、しかもその期限が平成31年3月31日と切迫しております。そこで、近年人口減少高齢化が加速しており、施設指定管理を引き継げる者がいないという課題が深刻化しております。このままでは、地域にとって大切な財産であり、またシンボルでもある施設が休止や廃止となりかねない。

十日町市議会 2018-09-12 09月12日-市政に対する一般質問-04号

企業中心経済政策を推進し、都市農村の格差を広げ、林業地場産業を衰退させてきたことも都市集中農村過疎化農業後継者難の原因となってきたことは、明らかです。今回のTPPもまさにそのとおりです。種子法廃止も、農業者の視点に立たず、大手種苗メジャー会社の活動を助け、世界の食料を一手に握る可能性も生まれています。

上越市議会 2018-03-19 03月19日-04号

そして、後継者難加えて人口減少によるさまざまな事業継承が困難になりつつあることでございます。そこで、今回大きく分けて2点の一般質問させていただきます。  まず、1点目でございます。地域おこし協力隊増員についてであります。さきの総括質疑で私ども代表波多野議員から質問させていただきましたが、あえて私から再度質問となりますが、御容赦願いたいと思います。

長岡市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会本会議-03月07日-02号

急速な人口減少少子高齢化地域を守る担い手不足あるいは産業分野における後継者難人手不足といった難しい課題、問題に長岡市も直面しております。その一方で、人工知能など従来の常識を覆すような新技術産業構造に大きな変化をもたらす技術革新あるいは新製品、そういったものが世界的な規模で加速度的に進化、普及してきております。  

三条市議会 2017-03-09 平成29年第 1回定例会(第6号 3月 9日)

農業経営に目を向けても、中山間地域農業法人後継者難、高齢化などで今後立ち行かなくなる懸念があります。あらゆる中山間地農業法人は、高齢化により今後法人構成員の離農が進むと、例えば中山間地の田んぼはのり面が広いため圃場の管理に手間がかかり、人手不足し、地域農地を守ることどころか、自分たち法人継続も難しいとの話であります。

長岡市議会 2015-12-16 平成27年12月産業市民委員会-12月16日-01号

高齢化社会進展に伴い、会社経営者の約半数が60歳以上に達しておりまして、特に中小企業後継者難は深刻化しております。経営状況は健全でも、後継者難などで事業継続を断念する企業がふえており、中小企業白書によりますと、平成25年度の企業の休廃業解散件数は約2万9,000件に上り、10年前と比べて2倍以上に増加しており、倒産件数を上回る水準で推移をしています。

燕市議会 2015-06-12 06月12日-一般質問-03号

現在地域住民の精いっぱいの努力により何とか継承しておりますが、棒振りは二十数年前から後継者難でなくなり、かつてのにぎわいが失われつつあります。戸隠神社春季祭礼を文化財に登録することにより燕市、特に旧燕地区全体の祭りばかりではなく、まち全体の活性化のために意識改革が必要と考えておりますが、いかがでしょうか。  次に、産業政策についてお聞きをいたします。

燕市議会 2015-06-11 06月11日-一般質問-02号

今は、この林業に限らずにどこの職場や職業においても後継者難であり、多分にこれも少子化の影響もあるのではないかと思っておりますが、この林業、旧分水地区だけではとても少ない面積かと思いますし、林業だけで生活をしていくことは誰が見てもなかなかに困難ではあろうかと思うのです。この林業を専門にやってこられた方が今どれくらいおいでで、今の林業の現況はどんなふうになっているのか。

長岡市議会 2014-12-10 平成26年12月定例会本会議−12月10日-01号

この中で浮かび上がってきたことが、よく言われるんですけど、後継者難ですとか資金難とか、店舗老朽化なども含めたそういう課題でありました。このように調査をして商売をやっている方の悩みをつかんだから、ニーズにマッチした施策が展開できてきたのではないかと関係者の皆さんは述べております。お聞きしますと、平成25年度は申請件数は700件に達し、申請金額も約4億円と聞いております。

十日町市議会 2014-09-29 09月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

農業者高齢化後継者難そして米価の下落傾向が強まるもとで、担い手に一定の農地を集積し、経営効率化を図ることは必要な措置ですが、耕作面積の少ない日本農業、特に中山間地農業は多様な農家、経営体がいて成り立ち、地域経済集落機能が維持されています。このことを市政と農政の基軸に据えていただきたいと考えます。

阿賀町議会 2014-09-11 09月11日-03号

本来の移転目的生活設計と雇用の場、関係集落区に危ぶまれる後継者難も、関係集落でもございます。総合開発事業と変更の単独の治水ダム事業を中止に、本来の根幹を現在どう認識しているのかお伺いいたします。 ○議長斎藤秀雄君) 神田町長。          〔町長 神田敏郎君登壇〕 ◎町長神田敏郎君) おはようございます。